// ごはんとおかずの話
カウンター焼肉っていいよなぁ。テーブルは隣の人と繋がってるのに、見えない境界と独自の世界があるんだよなぁ。 二人でもりもりと食べる老仏婦、まるで喫茶店のように文庫本を片手に肉を焼くおじさん、明らかに仕事をサボってるサラリーマン、フードファイ…
焼肉萬野 天王寺駅から徒歩30秒。忘れてましたけどまいどです。あろえりーな(@aloerina_)です。 品のいいカウンター。気安くスマホでパシャパシャするのが恥ずかしくなるような品の良さ。これが一眼レフなら話は違うのかもしれないとか考えつつ、ふだん行く…
有馬温泉の極上体験。それは犯罪的な美味さの料理、雪がちらつく中ひたる露天風呂、ぐっすり眠れるお寝坊プラン…。とんでもない幸せがつまっています。この旅館をを知らないのはもはや損。有馬温泉旅館「花結び」とくとご覧あれ。
料理素人がステップアップにこぎつけた3つのポイント。これさえ心得ておけばひとまずいいんじゃない?ということをまとめてみました。料理上手の方からのダメ出しお待ちしています。
必殺食事人のあろえりーなです。 食べるの専門で、作るのは素人です。 そんなあろえは最近「食戟のソーマ」にハマっています。JUMP連載の料理漫画で、とにかく美味しそうということで有名です。 中でも、読みながら単行本にヨダレをたらしてしまった料理がこ…
そんなもん商業戦略に決まってるでしょう。あろえです、こんばんは。土用の丑の日って、それはもういい加減な日でしてね。それを知ってもらいたいわけですよ。いや、知ってもらう必要もなくて、本題はすき家のうな牛の話なので読み飛ばしてもらっていいくら…
拝啓 コメダ珈琲を訪れたことのない君へ。 そして、コメダの価格層的に近寄れなかった昔の私へ。 スタバ通いにはもう慣れましたか? 時に金銭的に苦しいこともあるのだろうけれど、きっと週2〜3回は通える程度にはスタバライフを楽しんでいるのだと思います…
あろえによる、あろえのための、美味しいものを食べまくる企画。そんな企画を終えて早1週間。名残惜しいのはあろえだけでしょうか(間違いなくあろえだけ)。 そんな名残惜しさに応えて、カーテンコールです。
3日3食美味しいものを食べまくる、あろえによるあろえのための企画もいよいよ最終日です。 どうも、あろえりーなです。 最後は我が家のごはん。 だらだら過ごす日のブランチです。
3月27日〜29日にかけて、3日3食美味しいものを食べるというあろえによるあろえのためのイベントで一人盛り上がっています。あろえりーなです。 2日目は、女将さんの気分で開店してそのとき安く仕入れられたもので作られる、絶品大盛の居酒屋『恵』に招かれて…
千葉県の星、あろえりーなです。 大きく出てみました(めんご)。 突然ですが、あろえの3月27日〜3月29日はLEGEND DAYSです。3日3食、美味しいものを食べ続けて過ごすという人生で最も幸せな期間であります。あろえが美味しい思いをして自慢するだけという、と…
西新橋に、鴨そば屋さんがありました。 一番のオススメは鴨せいろとのことでしたが、今日は寒かったので温蕎麦で。 マルちゃん製麺鴨そばが美味しくて美味しくて、合鴨スモーク買ってきてまでして「宅鴨そば」をしていたあろえですが、本物の鴨そばとは何た…
「今晩のおかずは何にしよう」が積年の悩み、あろえです。 昨日も悩むこと1時間。 結局作る意欲が湧かず近所の中華屋さんへ。 実はそのお店、昔から気になっていました。住宅街のど真ん中にぽつんとあって、駅からのアクセス悪くて、外観はボロくて、それな…
すっかりお馴染みになってしまった食のススメシリーズ。そんなものシリーズ化する気のないあろえです。 (タイトル案不足なだけ) 過去のシリーズはこちら。 <a href="http://aloecity.hatenablog.com/entry/2015/02/20/012153" data-mce-href="http://aloecity.hatenablog.com/entry/2015/02/20/012153">海浜幕張に来たらスンドゥブを食べよう - 青空コメントアウト</a> 雪の降る日は参鶏湯を食べよう - 青空…
今日のおかずはなんだろな、あろえです。 白飯がすすむランキング上位に常に君臨してる回鍋肉ですが、ざっと試算したところ、あろえは回鍋肉で白飯100杯いけるとのことでした。 そんな回鍋肉を家でつくるために、本なりWEBなりでいっろーんなレシピを拾って…
メニュー選びに10分かかるあろえです。 みなさんハッピーご飯ライフ送っていますか(何これ)。 先日、級友と会食する機会がありまして。こう言うとだいぶ聞こえがいいけれど、実際は数少ない友達と久々にご飯食べたってだけです。 例によって例のごとく例にな…
セカンドハウスは海浜幕張。あろえです。 あろえは学生時代に頻繁に海浜幕張に出没していたこともあって、あの街が大好きです。 駅前の明るいオフィス街も好きだし、電線がなくて広い空も気持ちいいし、歩いて海まで行けるのはいくつになってもワクワクしま…
あろえは驚愕した。 必ず、かの平成生まれの少年少女たちにラムネの飲み方を伝えねばならぬと決意した…。 こうして幕を開けたあろえのラムネ物語なのだが、実はあろえも平成生まれなのだ。とはいえあろえは、歴史とおばあちゃんの知恵を重んじることに関して…
メシスポとはごはんスポットのことです。あろえです。 全国的に大阪ファンが多いことからも、あろえのように「大阪住人ではないけど大阪にはだいぶよく行く」という観光客以上住人未満の人は多いと思います。 今日はそんなみなさんにあろえの穴場メシスポを…
疲れた身体に染みてゆくものといえば、栄養ドリンクであり、湯船であり、富士そばなのだけれど。先日はそうではなかったのである。染み込んできたものは… これである。 あろえの細胞の隅々にまで染み込んできたものは、寿司だったのだ。もっといえば、新鮮な…
一人飯にはまってます、あろえりーなです。 目の前のご飯に専念できていいよ、一人飯。 今日は雪の降る寒い日で、しかも朝から何も食べてなくて空腹で。こんな日は何を食べようか迷うこと1時間と25分。最後まで油断することなく熟考ののち、近所の参鶏湯屋さ…